忍者ブログ
携帯からの戯言やゲーム・CD・DVDの感想もとい散財記録。 あとバトン等の回答を適当なタイミングで書いてます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フルボイス版欲しいけどDSの追加要素の親友モードや天童壬は全部声があったはず、
なら他はPS2版で補完できるっと我慢してしまう
でもアルバム音声収録してるのが気になる
だがそれ聞く為にまた1からコンプするのにどれだけかかるんだか(苦笑)

葉月やっぱ好きだなあ、いじめられないくらい
天童と千晴も相変わらず好きですがやっぱ1は葉月です(笑)
でも親友モードの氷室先生も面白すぎて好きです
なにをぉ!?は子安さんのアドリブ入ってるんじゃと疑ってる。


拍手[0回]

PR

終わりがあるのが寂しい。
ボイスが薄い事以外は個人的にすごく楽しめました。
でもまだ配信が残ってるっ早く新たな瞬兄が見たい(笑)

瞬兄最愛ですが天海のEDスチルが個人的に反則級のものでありましたっ。
でも瞬兄は見た目から反則でしたが!
唯一の心残りは通常立ち絵だ・・・何かが残念なんだ(爆)

大団円から続く話があるなら普通に気になる、
が、
ボイス量改善してくれないと素直に欲しい!とは言えないのが悲しい(笑)
フルボイス慣れしちゃったやつの悲しき性質(苦笑)

漫画に期待しながらしばらく瞬兄ルート巡ります。

拍手[0回]

コンプしました。

声が薄い、それ故に作業感がより強く...。
というのが一番印象強い

千尋は風早にあげとくとして、
柊が好きです、まさかこっちに行くとは思わなかったけど(笑)
神の手の平の上が大好き過ぎるね、サドか
発売前から気になってた那岐と忍人も勿論好きですが

拍手[0回]

2010年にプレイしたゲームの感想、もとい個人評価です><
レビュー見て「お前何様だ」って思う方には向いておりません。
あくまで個人的な感想だという事をご理解ください。

ちなみに今年プレイしたゲームなので
年を跨いだもの・封印を解いたもの(笑)、等色々あります。
でも映画BRの特典を確認する為につけただけのTOVはいれてません。
あとテイルズだけがRPGです。
そして私はどうやら声薄いゲームは向かないみたいだというのがわかった。

一応ゲームのラインナップ。
[モバイル]テイルズオブヴァールハイト
[Wii]テイルズオブグレイセス
[PS2]Apocripha/0
[DS]ときめきメモリアル Girl's Side 2nd Season
[PS2]エンジェル・プロファイル
[DS]ときめきメモリアル Girl's Side 3rd story
[PSP]初音ミクプロジェクトディーヴァ2
[PSP]テイルズオブファンタジアなりきりダンジョンX
[PSP]花帰葬
[PS3]テイルズオブグレイセスエフ (やりこみ中)
[PSP]遙かなる時空の中で4 (まだ途中)

拍手[0回]


エンディング&スチル&ADVをフルコンプしました!!
なので一番スキな琉夏の画面をぺたり

今度琉夏親友EDの本命コウ以外のバージョン見ようと思う(笑)
琉夏だけは細かい違いまで見てみたいのです
で、今度はKONAMIさんがDVDで私たちの飢えた心を回復する番だ!
アニメで動く琉夏が楽しみ過ぎる
てかDS移植で追加された子達もアニメで動いてないんだよね>_<
天童くんが動くの見たいなぁ...つかちょい不良属性好きなのかな私(笑)


改めてゲームの感想ですがボリュームが凄まじくて本当良いです
声優さんに終わりが見えない...と言わせる程のボイス量だから(笑)
てか私のボイスないと飽きる・眠くなるは...GSのせいなんじゃ(^p^)
とりあえず次は琉夏の一年目ときめき文化祭目指そうと思います(笑)
他にもやりたい事あるのでまだまだ楽しめそうです

ワクドキし過ぎて眠れなかった発売前やら、琉夏一途でボロ泣きやら、琥一の三択失敗した時怖くてしゃーないやら、色々思い出すなぁ(笑)

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[11/12 ✿フリージアの少女✿]
[09/21 ゆりか]
[09/20 鈴音]
[09/20 ゆりか]
[09/20 鈴音]
最新TB
プロフィール
HN:
ゆりか
HP:
性別:
非公開
趣味:
ゲーム・漫画、創作は生き甲斐。
自己紹介:
ゲーム・漫画よりCD散財記録なblog。
一般的・V系・キャラソンまで色々。
でも感想はゲームとDVD。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]