携帯からの戯言やゲーム・CD・DVDの感想もとい散財記録。
あとバトン等の回答を適当なタイミングで書いてます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1.オリジナル作品のタイトルを挙げてください
魔法使いの法則
2.その由来(意味)を教えてください
主人公が魔法使いになる為に必要な「魔力」を持ってて国を逃亡するから(何)
ちなみに神日々はあった話で4コマギャグを描いた時に突発的につけたのが(爆)
3.主人公の名前は何ですか?
黄泉 遥
4.その由来(意味)を教えてください
なんか現実的に考えるとよくなさそうな名前を付けたくて黄泉、
そして仮名が気に入らずこの顔なら女っぽい名前付けたい~と遥に、
大体いつも理由は適当です・・・
5.主人公以外のキャラの名前を挙げてください
蘭 茜
淳 麗羅
シス
黄泉 海里
ラビス=ラズベリー
赤月
黄泉 刹那
紅
黄泉 狭霧
櫂 飛鳥
絢屡
主要キャラだけだとつまらないので最低限の人は書いてみた。
このくらいでいいかな・・・むしろここらで止めておこう;
6.その由来(意味)を教えてください
蘭 茜⇒蘭は読み二文字が良かったから、茜はなんとなく
淳 麗羅⇒苗字の理由は一緒、麗羅は何かの漫画で響きがかっこよかったからだったような
シス⇒これもたまたまこの名前かっこいい!って思ったからかと、当時ショタ&精霊何百歳だった
黄泉 海里⇒経済かなんかの授業中に「海里」って言葉を聞いたからだと思う
ラビス=ラズベリー⇒ラビット→ラビス、なんか果物でラが付く名前がいい、当時は巨大な兎だった
赤月⇒ッパっと浮かんでかっこよくない!で付いたのかもorz当時はパーティメンバーだった
黄泉 刹那⇒うーん・・・かっこいい響きだからだ・・・な
紅⇒血というか赤を連想する名前にしたかったから
黄泉 狭霧⇒なんか薄そうな感じにしたかった
櫂 飛鳥⇒最初飛鳥 櫂だったんです。苗字の響きの関係から逆にしたと…鳥にしたかった
絢屡⇒絢祢君にしたかったんだけど茜がいたから屡、これも女っぽい名前にしたかったから
7.舞台となっている場所(星、国、街、学校、組織)
天使の治める聖都市グランスと人間の治める魔法国家ラーンデットが争う世界が舞台ですね
しかも天使と人間両方共崇めている救世主は同じなのです。
一応世界名はアプティテュードかなんかなんですが、変えたい(爆)
8.その由来(意味)を教えてください
和英辞典で適当に意味合いが取れそうなものを選んだと思います・・・。
9.名前を付ける時の傾向、癖は何かありますか?
・・・癖は適当か、あんま名前を重要視してないもので・・・;
あ、ブラシンは血液細胞の働きのような国家の仕組みに慣れてしまった者達
とかそういう意味で血と症候群を繋げ、主要キャラの名も血液細胞から取ってます。
エンジニもそんな感じ、大体電車絡み(爆)
10.回す人5人挙げてください
拾いものなのでアンカー!
魔法使いの法則
2.その由来(意味)を教えてください
主人公が魔法使いになる為に必要な「魔力」を持ってて国を逃亡するから(何)
ちなみに神日々はあった話で4コマギャグを描いた時に突発的につけたのが(爆)
3.主人公の名前は何ですか?
黄泉 遥
4.その由来(意味)を教えてください
なんか現実的に考えるとよくなさそうな名前を付けたくて黄泉、
そして仮名が気に入らずこの顔なら女っぽい名前付けたい~と遥に、
大体いつも理由は適当です・・・
5.主人公以外のキャラの名前を挙げてください
蘭 茜
淳 麗羅
シス
黄泉 海里
ラビス=ラズベリー
赤月
黄泉 刹那
紅
黄泉 狭霧
櫂 飛鳥
絢屡
主要キャラだけだとつまらないので最低限の人は書いてみた。
このくらいでいいかな・・・むしろここらで止めておこう;
6.その由来(意味)を教えてください
蘭 茜⇒蘭は読み二文字が良かったから、茜はなんとなく
淳 麗羅⇒苗字の理由は一緒、麗羅は何かの漫画で響きがかっこよかったからだったような
シス⇒これもたまたまこの名前かっこいい!って思ったからかと、当時ショタ&精霊何百歳だった
黄泉 海里⇒経済かなんかの授業中に「海里」って言葉を聞いたからだと思う
ラビス=ラズベリー⇒ラビット→ラビス、なんか果物でラが付く名前がいい、当時は巨大な兎だった
赤月⇒ッパっと浮かんでかっこよくない!で付いたのかもorz当時はパーティメンバーだった
黄泉 刹那⇒うーん・・・かっこいい響きだからだ・・・な
紅⇒血というか赤を連想する名前にしたかったから
黄泉 狭霧⇒なんか薄そうな感じにしたかった
櫂 飛鳥⇒最初飛鳥 櫂だったんです。苗字の響きの関係から逆にしたと…鳥にしたかった
絢屡⇒絢祢君にしたかったんだけど茜がいたから屡、これも女っぽい名前にしたかったから
7.舞台となっている場所(星、国、街、学校、組織)
天使の治める聖都市グランスと人間の治める魔法国家ラーンデットが争う世界が舞台ですね
しかも天使と人間両方共崇めている救世主は同じなのです。
一応世界名はアプティテュードかなんかなんですが、変えたい(爆)
8.その由来(意味)を教えてください
和英辞典で適当に意味合いが取れそうなものを選んだと思います・・・。
9.名前を付ける時の傾向、癖は何かありますか?
・・・癖は適当か、あんま名前を重要視してないもので・・・;
あ、ブラシンは血液細胞の働きのような国家の仕組みに慣れてしまった者達
とかそういう意味で血と症候群を繋げ、主要キャラの名も血液細胞から取ってます。
エンジニもそんな感じ、大体電車絡み(爆)
10.回す人5人挙げてください
拾いものなのでアンカー!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(02/28)
(11/04)
(07/28)
(01/02)
(01/02)
最新TB
プロフィール
HN:
ゆりか
HP:
性別:
非公開
趣味:
ゲーム・漫画、創作は生き甲斐。
自己紹介:
ゲーム・漫画よりCD散財記録なblog。
一般的・V系・キャラソンまで色々。
でも感想はゲームとDVD。
一般的・V系・キャラソンまで色々。
でも感想はゲームとDVD。
ブログ内検索
最古記事
(06/27)
(06/27)
(06/27)
(06/27)
(06/27)
カウンター